top of page
ロマンチック・ロッシーの極みな作品です。ガタイとのギャップありすぎ!という某お姉さまのヤジにもめげずにソロでも歌っています。(笑)
観覧車は昔からとても描きたかったモチーフで、完成をみなかった20代の作品のさわりが以下、既に撤去された海ノ中道海浜公園の大観覧車を箱崎ふ頭より観た作品で、未完成の福岡高速が切れて怪しげに空に向かって浮かんでいました。
ランデブー 遠い岸辺観覧車の
赤いライトが 星に見えるね またたけば
この作品のロケーションは神戸ポートアイランドからモザイク大観覧車を眺めたものです。高速1000円打ち切り間近の2011年5月の大型連休を、これが家族5人揃っての大掛かりな旅行の最後だと中古車1台分程の費用を使っての1週間の旅行でした。
今ではどうなんでしょうか、私の青年期はワンレン・ボディコンの女性たちが強い時代でしたので、彼女らに選ぶ権利があったように記憶します。世代バレの歌になったかも、、。失笑
メロ歌詞ともに多くを早くに出来ていたのですが、どうしてもオカズの部分「途絶えた、、」が入らなくての難産でした。ある日、夜景を観に行ったところ、若い子らが仲良くふざけあっていたのを見て入ったんですよね。、、って、二人はどこに消えたのでしょうかね、、。
友人の松崎氏が撮った写真がイメージぴったり、使用許可を貰ったものの既に動画アップ後だったので、ひっそりとこのページに載せておく。高い空をゆく飛行機の遠い風の音のようなジェット音が聞こえてきそうです。
【楽器構成】
VSTi・HALion SONIC SE
L35:A.Piano(Jazz Grand Piano B)
L10:Bass(SR Thuddy Bass)
C00:Vocal
C00:Drums(Jazz Kit)
R05:Strings(Big Symphony Strings)
R05:Strings(Silk Strings)
R15:E.Piano(Delicate DX)
R35:Guitar(Nylon Guitar VX)
ドラムスはバスとスネアだけという内容で、ストリングスは上段はイントロ&エンディングとオカズ部分に、下段は全体に入れていますが、オカズ部分にもオクターブ下で小さめに入れています。
『観覧車』
作詞作曲編曲唄:Rossy
観覧車は
いつの間にか
赤い星を
残して止まる
少し風が
出てきたから
髪がなびいて
ボクの胸を
熱くするのさ
キミは誰を
本気で好きなの
あとどれくらい
逢えば分かるの
他の奴らは
分からないけど
きっと誰より
愛してるよ
星に誓える
いつまでも
途絶えた電車と
ふざけ合ってた恋人たち
どこへ消えたの・・・
高い空を
飛行機がゆくよ
月の中を
過ぎってゆくよ
波に落ちてる
街の灯りは
揺れて滲むから
切なくなる
だから空を
見上げた
2016/05
bottom of page